春日部市の市民塾の講座がきっかけでお稽古に通い始めてくださったIさん。
月2回のシニアで通われています(p*'v`*q)
こちらのコーナーでは、実際にお稽古に通われている生徒さんの声をQ&A方式でお届けしていきます!!普段なかなか聞けない声にマシロもドキドキしております(p*'v`*q)
それでは早速Q&Aスタートです!
それでは早速Q&Aスタートです!
Q1.日本舞踊を習い始めてどのくらいですか?
A. 約 2年でしょうか。
Q2.習い始めたきっかけは?
A. いい感じの体験講座だったので、参加したのがきっかけです。
Q3.日本舞踊を習って何か変化がありましたか?
A. 姿勢が悪いことに気がつきました。腹筋や体幹の大切さもわかり、老化防止にもつながっています。
Q4.お稽古で印象に残ったことは?
A. 目線や指先などの向きの違いで、踊りの美しさが変わってきてしまうことに驚きました。
Q5.今後の目標はなんですか?
A. 日本舞踊を少しでも美しく踊れるように頑張りたいです。
今回もありがたい声が聞けてマシロは嬉しいです!!
Iさんはとってもアクティブに色々なご活動をされています。月2回のお稽古ですが、しっかり足腰を動かして本人も仰る通り老化防止しながら益々アクティブにいつまでも元気で若々しく活動して頂きたいです(p*'v`*q)
Iさんの入門きっかけになった春日部市市民塾で今年も講座を致します!!
ぜひお気軽にお越しくださいませ♪
Iさんはとってもアクティブに色々なご活動をされています。月2回のお稽古ですが、しっかり足腰を動かして本人も仰る通り老化防止しながら益々アクティブにいつまでも元気で若々しく活動して頂きたいです(p*'v`*q)
Iさんの入門きっかけになった春日部市市民塾で今年も講座を致します!!
ぜひお気軽にお越しくださいませ♪