昨年末のフェスティバル、歌あり、津軽三味線あり、踊りあり、会場の皆様にも喜んでいただけたようでアンケートでも色んな感想を頂戴しました(p*’∀`*q)!!
オープニングコラボ
・紅蓮華
・花笠音頭
・じょんがら女節(歌&津軽三味線)
を皮切りに
それぞれのフリー企画
私は「水仙丹前」を踊らせていただきました!

津軽三味線の澤田宝十朗さんとは「冬の桜」をコラボ

綺麗で切なくて、壮大だけど儚くて…大好きな曲です。今回は離れた恋人を待ち、雪の中でも待ち人を思って咲く桜のお姫様をイメージして踊りましたq(q’∀`*)言葉にすると恥ずかしい設定ですね笑
少しでも伝われば良いな!
さて、その後はお客様参加型のコーナーです!
今回はみんなで歌いながら故郷を踊りました。歌詞に合わせ座ったままでも出来る日本舞踊の手の動きを皆さまに体験していただきました。

ちなみにこの写真は歌い出しの「♪うさぎ追し〜」の部分。うさぎの耳を頭の上に作ります!
短い時間でしたが、皆さましっかりとマスターしていらっしゃいました。慰問も久しく伺えてないですし…久しぶりにこうやってみんなで楽しめると言うのは嬉しい体験でした。
他に、「涙そうそう」「新時代」アンコールに「お祭りマンボ」を踊りましたq(q’∀`*)
全7曲!!
1時間半の公演で踊りきり、楽しかった〜
ご一緒してくださった、澤田宝十朗さんや大塚まりなさん。照明&音響スタッフの皆さん。
そして、お声かけくださいました福祉会の皆さまに心より感謝申し上げます。
藤間眞白個人としても、イベント出演受付ておりますので是非ぜひお声かけくださいませ!!
楽しいステージご用意致します(b*´3`*d)
藤間眞白 日本舞踊教室(日本舞踊ましろ会)