先日、海外にお仕事で長期滞在しているお弟子さんから嬉しいお話しがありました(p*’v`*q)
《先生、こちらのイベントで日本舞踊を披露する機会があるのですが出発前にお稽古していた曲を披露してもよろしいでしょうか?》
と。もちろん答えはYES!!
せっかくなので、日本には【見立て】という文化があり、日本舞踊にも袂を使ったり、扇子を使ったりして、振りに取り入れられているんだよ〜
という説明をしてみてq(q’∀`*)♪
とお願いしました。
なんと、お弟子さんが見立ての説明に加えて、見立てクイズも導入してくださったそうで【とても楽しんでもらえました!】とのご報告がありました。お弟子さんナイスアイディア!!
全員が初めて日本舞踊をみる方たちだったそうですが拍手や歓声が上がり、多くの方に質問を受けたそうです。
【日本舞踊に興味をもってくれる人がたくさんいて、私も嬉しくなりました!】とお弟子さん。
私も同じく嬉しいです(╹◡╹)♡
そして何より、そんな機会もあるかも。
と、着物を一式持って行ってくれていたお弟子さんにも感動!!
素敵なステージ写真も送ってくれました。

ありがとうね!!
帰ってきたらお稽古するのが楽しみです。
海外での嬉しいお知らせでした♬
藤間眞白 日本舞踊教室(日本舞踊ましろ会)